

ぼくができるだけいろんな作業をするよ!!
待ちに待った妊娠!妊娠が判明したときはどんなに嬉しかったことか、いまもそのときの感動は忘れません。私たち夫婦の場合は3~4年の妊活期間を経ての妊娠でしたから、その喜びもひとしおでした。
ただ、感動と同じくらい、妻はこれからの妊婦生活の不安を感じているようでしたね。
そこで、妻にはなるべく妊婦生活にストレスを感じてもらわずに済むように、こまごまとしたことは夫の私がやってあげようと決めていました。
そのうちのひとつがエコー写真のアルバム作りです。
検査にいくたびにエコー写真をもらえる病院が多いかと思いますが、どのように保存しておくべきか悩むかたも多いのではないでしょうか?
せっかくの思い出なので、アルバムにして残すべきです!
Contents
エコー写真を残すべき理由
私がエコー写真をアルバムに残しておいて良かったと思う理由をいくつかご紹介します。
- 落ち着いてから妻と見直して感慨にひたれた
- 子供が大きくなったら見せてあげることができる
- そのときの感動はそのときにしか表現できない
などでしょうか。
ちなみに私は100均のクリアファイルに以下の写真のようにファイリングして、先生に言われたことや、そのときの気持ちなどを書いていました。(100均て・・・)

我が子の成長記録
ざっと我が子の成長記録を紹介させていただきます。
妊娠5週目
まずはこれ。妊娠が発覚して初めてエコー写真をとったものですね。この豆みたいなのが新たな命なんだなーと涙したものです。ほんと生命ってふしぎです。

妊娠8週目
豆サイズだったものが、大豆のようになってきました。妊娠初期は頻繫に通院しますので、エコー写真もたくさん撮りました。
胎児の全長はCRLと表現されるのですが、このときはまだ20mmですね。
そして心拍もしっかり確認できています。生きているんだなー(しみじみ)

妊娠10週目
この頃にはふつうのエコー写真に加えて、4Dエコー写真というのも撮っていただきました。
わかりますかね、なんだかもう人間の形になっていますね。CRLは約40mmで、2週間で2倍の大きさになりました!

妊娠12週目
横顔がしっかりと確認できますね。CRLは54.9mm。順調に成長。

4D写真もさらにくっきり赤ちゃんを確認できますね。すでにかわいすぎ 😆

妊娠15週目
どんどんいきます。ここでひとつの大きなドラマが!!
なんともう性別が判明しました!!
先生いわく、以下の写真を見てほぼ間違いなく女の子とのこと。
子供ができただけで嬉しかったので性別はどっちでもいいかなと思っていたのですが、女の子と聞くとなんだかめちゃくちゃ嬉しかったです。私自身に女兄弟もいなかったので、心の底では女の子を望んでいたのかもしれません。
ちなみに性別の判断方法はなんのこっちゃない、エコー写真でおまたの観察です。
男の子ならすぐに判断つくもんだと思っていましたが(ついてるものが確認できたら男)、女の子でもすぐに判別できるもんなんですね。

4Dエコーではへその緒も確認できます。

妊娠19週目
このあたりから、ほぼ4Dエコーになります。顔を隠しています。シャイですか。

妊娠26週目
なんと大あくび中の写真が撮れました笑
羊水のなかでもあくびってするもんなんですね。

妊娠30週目
もう顔がはっきり見えてきました。ちょーかわいい。これが我が子かと実感が湧いてきます・・・

そしてこんな写真も!立派な背骨!!

妊娠32週目
またまたあくびショットです笑 もう窮屈そうにしていますね。

妊娠34週目
ここからはあまり変わり映えしませんが、ほっぺたぷくぷくなのがよくわかります。
5本の指もしっかり見えますね。

妊娠36週目
もう2800グラムになっているそうです。どうやって体重を計っているんでしょうね。

妊娠39週目
これが最後です。ドアップすぎてちょっと怖いですね・・・
この時点で3140グラム。この翌日に妻は入院し、そして翌々日には出産をむかえました!

まとめ
いかがだったでしょうか?
我が子の成長っぷりを見ていただけたと思います。たまにこのアルバムを引っ張り出して妻と見なおすと、当時の感情・感動が鮮明に思い起こされます。
ぜひ父親になるあなた!エコー写真アルバムを作成してみてくださいね!
妊娠したのはとても嬉しいけど、つわりって本当に辛いね・・・